ポータブルエコーの価格は安い?購入方法や価格の比較を解説

 

 

「ポータブルエコーって安いの?」「超音波診断装置の価格を比較したい」など悩んでいる方はいませんか。

場所を選ばず使え、迅速な診断に役立つため、ポータブルエコーを必要とする場面は増えています。

そこで今回は、ポータブルエコーの購入方法や価格の比較を解説します。製品の特徴も詳しく紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

 

① ポータブルエコーはどのようにして購入できる?

ポータブルエコーを買うときの購入方法は3つあります。

 

  • 医療機器卸業者から購入
  • メーカーの公式ホームページから購入
  • 中古販売業者から購入

 

医療機器卸業者からの購入が最も一般的です。複数のポータブルエコーを取り扱っているため、あなたの目的にあった製品を探せます。万が一、トラブルが発生したときには、病院や介護施設などに直接行ってトラブルに対応するため、安心して利用できます。

 

しかし、メーカーから直接購入するよりも、仕入れた製品に卸業者がマージンを乗せるため高くなる傾向です。おおむね、10%〜20%高くなるでしょう。

 

ほかにも、ポータブルエコーは医療機器展示会やフェアから購入できます。個人購入に対応している業者もあるため、気になる方は問い合わせてみましょう。

 

② ポータブルエコーの価格一覧

今回は、ご参考までにおすすめのポータブルエコーを11種類に厳選してご紹介します。ポータブルエコーの価格や特徴を十分に理解したうえで購入しましょう。

商品名

メーカー名

価格(抜)

iVizair

富士フイルム

コンベックス:

1010,000円(税別)

リニア:

1010,000円(税別)

Vscan Air CL

GEヘルスケア

798,000円(税別)

小型超音波画像診断装置WiZ

村中医療器

750,000円(税別)

ポケマム

株式会社ボーダー

※レンタルのみ(往復送料0円)

4週間レンタル:19,800円(税別)

8週間レンタル

34,800円(税別)

ポケットエコーmiruco

日本シグマックス

3.5MHz コンベックス:228,000(税抜)

10MHz コンベックス:

298,000(税抜)

ポータサウンド

テルモ株式会社

1,100,000円(税抜)

Viamo sv7

キャノンメディカルシステムズ株式会社

個別お見積り

TUPシリーズ

日本光電工業株式会社

980,000円(税別)

Lumify

フィリップス

個別お見積り

SONON

酒井医療株式会社

1,180,000円(税別)~



iVizair

「iViz air」は、大手富士フィルムが手掛けるポータブルエコーです。

 

「聴診器のように超音波を持ち歩く時代へ」をコンセプトとした製品であり、ワイヤレスで端末と接続できるため、場所を選ばず使用できます。

 

従来の有線型ではスキャンしにくい部位も容易に検査でき、懸念される断線や感染のリスクを回避できるのが特徴です。

 

ZoomやSNSで画像の共有ができるため、病院や介護施設など場所を選ばずリアルタイムで他職種とコミュニケーションが図れます。

 

AI技術のひとつであるアシスト機能を有しており、尿量を自動で計測する機能を搭載しています。膀胱の観察ができ、医師や看護師の診療をサポートできるでしょう。



価格(税込)

コンベックス:990,000円(税別)

プローブ

コンベックス(2~5MHz)/リニア(5~10MHz)

本体重量

コンベックスプローブ:約190g、リニアプローブ:約147g、タブレット大:約491g、タブレット小:約197g

保守サポート

基本:1年保証(本体一式)

オプション:3年保守プラン/5年保守プランを追加可能

メーカー名

富士フイルムメディカル株式会社

引用元:iVizair|Fujifilm

 

Vscan Air CL

「Vscan Air」は、GEヘルスケアジャパン株式会社が提供しているポータブルエコーです。

 

2010年にシリーズを発売して以来、進化を続けています。「まるで聴診器のように」をコンセプトとしており、手のひらサイズながら高画質と高機能を兼ね備えている製品です。

 

専用端末を持たず、製品専用のアプリをインストールするだけで利用できます。そのため、現在使っているiphoneやipadなど、お好みのスマホやタブレットですぐに利用できるのです。

 

12MHzリニアネイティブを搭載しています。身体の深部や浅部、両方に対応できるため、あらゆる場面の診療に役立つでしょう。



価格(税込)

798,000円(税別)~

プローブ

コンベックス型/リニア型(2in1仕様)

本体重量

プローブ:約205g

保守サポート

製品補償期間:3年

オプション:3年保守プラン(ADP)/5年保守プラン(ADP+SBC)を追加可能

メーカー名

GEヘルスケアジャパン株式会社

引用元:VscanAir|GEヘルスケアジャパン株式会社

 

小型超音波画像診断装置WiZ

「小型超音波画像診断装置WiZ」は、村中医療機器株式会社が提供しているポータブルエコーです。

 

測定する場所を選ばないため、ポイントオブケア検査に向いています。体型にあわせて、深度やコントラスト、画質、明度が選択できるため、どのような患者さんにも対応できるでしょう。

 

表示器はコンパクトであり、利き手に合った画面レイアウトであるため、片手での操作もできます。外部電源が不要で、プローブを差し込み画面をタッチするだけで簡単に起動できます。

 

そのため、迅速な診察が必要な場面でも活用できる製品です。衝撃に強いことは、安心して持ち運びできるポイントといえるでしょう。



価格(税込)

750,000円(税別)~

プローブ

3.5MHz コンベックス Bモード

本体重量

プローブ:195g(ケーブル含む)、表示器:138g

保守サポート

製品補償期間:3年

オプション:3年保守プラン(ADP)/5年保守プラン(ADP+SBC)を追加可能

メーカー名

村中医療器株式会社

引用元:小型超音波画像診断装置WiZ|村中医療器株式会社


ポケマム

「ポケマム」は、株式会社ボーダーが手掛ける妊婦さん用のポータブルエコーです。

 

産婦人科医と共同開発した遠隔エコーシステムであり、一般の方でも利用できるように機能が簡素化されています。WHOの基準を満たしており、世界各国の妊婦さんに使われている安全な製品です。

 

自宅にいながら、お腹のなかにいる赤ちゃんの様子がわかります。そのため、パパはもちろんのこと、お兄ちゃんやお姉ちゃんをはじめ、おじいちゃんやおばあちゃんが診察に付き添えなくても赤ちゃんに会えます。

 

家族みんなで赤ちゃんの成長を楽しめるため、妊婦さんの不安や緊張もやわらぎ、その後の育児への好影響を与えることが期待できるでしょう。



価格(税込)

専用タブレット4週間レンタル:19,800円(税別)~ ※往復送料0円

プローブ

3.5MHz コンベックス 

本体重量

プローブ:170g(ケーブル含む)

保守サポート

なし。ご契約のレンタル期間を過ぎても返却されない場合は、一日あたり1000円(税込み)の延長料金が発生。

メーカー名

株式会社ボーダー

引用元:ポケマム|株式会社ボーダー


ポケットエコーmiruco

「ポケットエコーmiruco」は、日本シグマックス株式会社が提供するコストパフォーマンスに優れたポータブルエコーです。

 

価格25.1万円(税別/2023年11月時点)で購入できます。Bモード画像抽出機能と2点間距離計測機能のみに機能を絞り込んでいるため、この価格を実現できます。価格を抑えてポータブルエコーを導入したい方におすすめです。

 

プローブは、3.5MHzコンベックスプローブ(深部向き)と10MHzリニアプローブ(浅部向き)の2種類があります。5秒で起動する迅速性があり、約6時間の連続使用が可能です。



価格(税込)

コンベックス:228,000円(抜) 、リニア:228,000円(抜)

プローブ

3.5MHz コンベックス 、10MHz リニア

本体重量

約500g(プローブ・タブレット)

保守サポート

製品補償期間:1年

オプション:安心3年保証のプランを追加可能

メーカー名

日本シグマックス株式会社

引用元:ポケットエコーmiruco


ポータサウンド

「ポータサウンド」は、TERUMO株式会社が手掛けるポータブルエコーです。

 

「これから、エコーは個人持ち」をコンセプトとしており、軽量で持ち運びが容易な製品です。ipad/iphoneなどと接続でき、音声認識機能を活用しています。音声操作を可能としており、タブレットに触れずに操作できるのが特徴のひとつです。

 

診療がスムーズに進むため患者さんの負担が軽減できるだけではなく、感染対策や業務の効率化にも貢献できます。

 

患者さんのバーコード読み取り機能もあるため、わざわざ画像を取り込んだり、入力したりする作業が不要ですぐにカルテ記載できます。スタッフ間での情報共有もスムーズにできるでしょう。

 

価格(税込)

1,100,000円(税別)

プローブ

3.5MHz コンベックス 、7.5MHz リニア

本体重量

プローブのみ

コンベックス:200g、リニア:168g(両者バッテリ含む)

保守サポート

メーカー保証期間:1年

オプション:3年保守プラン/5年保守プランを追加可能

メーカー名

TERUMO株式会社

引用元:ポータサウンド

Viamo sv7

「Viamo sv7」は、キャノンメディカルシステムズ株式会社によって販売されているポータブルエコーです。

 

ポータブルエコーのなかでは大型である12インチのモニターを搭載し、視認性に優れているのが特徴です。たとえば、腫瘍の辺縁や消化管、微細な血管などの層構造をよりクリアに描出できます。

 

フルタッチパネル操作ができるため、検査中でも使いやすく、スワイプや拡大など操作できます。バッテリーがあるものの、充電しながらの使用も可能です。

 

高画質と高機能を備えているため、複雑な診断が必要な医療現場や、長時間の連続使用が求められる環境に適しています。



価格(税込)

個別お見積り

プローブ

コンベックス PVU-375SDT、リニア PLU-704SDT

本体重量

約1.45 kg( 周辺機器含まず)

保守サポート

メーカー保証期間:1年

オプション:5年保証のプランを追加可能

メーカー名

キャノンメディカルシステムズ株式会社

引用元:Viamo sv7


TUPシリーズ

「TUPシリーズ」は、日本光電工業株式会社が提供する使いやすさが備わったポータブルエコーです。

 

専用タブレットを使用して場所を選ばず検査をおこなえます。指先ひとつの操作が可能であり、操作ガイド機能もついています。そのため、医師や検査技師以外のポータブルエコーの操作に慣れていない医療関係者も利用しやすいです。

 

接続するモニターによっては、バイタルサインのデータとエコー画像を同時に表示できます。

 

さらには、専用リモコン(オプション)にカメラを内蔵しているため、状況を記録できます。よりスピーディーな臨床診断をサポートできるでしょう。



価格(税込)

980,000円(税別)

プローブ

コンベックス 3.5MHz、リニア 10MHz

本体重量

コンベックス 約198g、リニア 約155g

保守サポート

-

メーカー名

日本光電工業株式会社

引用元:TUPシリーズ

Lumify

「Lumify」は、フィリップス・ジャパン株式会社がこれまでに培ってきた専門性の高い技術のトランスジューサを搭載したポータブルエコーです。

 

すべてのトランスジューサで、パルスドプラ法による血流の定量評価が可能です。そのため、心不全や動脈硬化、透析におけるシャント、臍帯血の血流などを評価できます。

 

循環器内科や救急医療などの領域における診療の評価で活用できるでしょう。介護施設や在宅でも診察できるため、その後のスムーズな病院受診につなげられます。

 

遠隔画像共有機能(Reacts)を備えています。離れた場所にいてもエコー画像や音声をリアルタイムで共有できるため、遠隔地での医療にも活用できます。さらには、教育的ツールとしての活用も期待できるでしょう。



価格(税込)

個別お見積り

プローブ

コンベックス、リニア、セクタ

本体重量

-

保守サポート

オプション:3年保守プラン/5年保守プランを追加可能

メーカー名

フィリップス・ジャパン株式会社

引用元:Lumify

 

SONON

「SONON」は、酒井医療株式会社によって販売されているポータブルエコーです。韓国発の製品であり、医師の経験を持つ代表が医学的な知識を組み合わせて開発されました。

 

リニアタイプとコンベックスタイプがあり、小型で軽量な設計が特徴です。ワイヤレスのモニターであるため、モニターを見やすい患部の近くに設置できプローブを患部に当てながらエコー画像を見ることを可能にしました。

 

そのため、エコー初心者にも使いやすいといえます。

 

プローブに内蔵したWi-Fiを使用しモバイル端末と接続しているため、外部のネットワーク環境に左右されません。

 

病院や介護施設、在宅の場面のほかに、スポーツの場面や災害現場など幅広く活用できるでしょう。

 

価格(税込)

本体 + 付属品セット

コンベックス 1,180,000円(税別)

リニア 1,680,000円(税別)

プローブ

コンベックス 3.5MHz、リニア 5~12MHz

本体重量

コンベックス 約390g、リニア 約280g

保守サポート

メーカー名

酒井医療株式会社

引用元:Sonon

③ポータブルエコーの選び方

 

あらゆる医療現場で活用できるポータブルエコー。あなたが使う目的や場所に応じて、しっかり検討しましょう。ここでは、ポータブルエコーを選ぶときの3つのポイントを具体的にご紹介します。

商品の価格

ポータブルエコーの価格は、選ぶうえで重要です。

 

実際の価格は25.1万円が最低価格です。一般的な据え置き型のエコーは、1,000万円を超えるものもあるため、個人購入には向きません。その点、ポータブルエコーの価格は抑えられているといえます。

 

搭載している機能や画面の表示方法、プロ―ベなどにより価格は異なります。そのため、ポータブルエコーを選ぶ際には、あなたがポータブルエコーに求める機能や予算を軸に検討しましょう。

製品の性能や仕様

ポータブルエコーは、搭載している性能や仕様は異なるため、下記のポイントでチェックしてみてください。

 

  • ワイヤレスで接続できるか
  • 画面を共有できるか
  • どのくらいの連続使用できるか
  • 持ち運びしやすいか

 

ポータブルエコーは場所を選ばずに利用でき、迅速な診断のサポートが魅力です。

 

レンタルできる製品もあります。購入する前にレンタルして、使い勝手や性能を実感してもいいかもしれません。

 

あなたが使うケースを想定し、目的に合った性能や仕様である製品を選びましょう。

保守サポートがあるか

保守サポートは、ポータブルエコーを選ぶ際に重要です。基本的には、1年間は事故や過失以外の不具合や故障を補償の対象としています。

 

具体的には、下記のサポートを受けられる場合があります。

 

  • 落下や事故による故障を保障
  • 突発的な故障を補償
  • リファービッシュ品を翌日お届け

 

製品によってサポート内容は異なります。サポートが充実していなければ、不具合が発生した際に診療に支障をきたす恐れがあります。

 

補償は3年プランや5年プランなどあるため、保守サポートの内容は十分に確認したうえで購入しましょう。

④ポータブルエコーに関するQ&A

 

最後に、ポータブルエコーに関するQ&Aを6つご紹介します。

超音波とエコーは一緒ですか?

超音波とエコーは一緒ではありません。

 

超音波は「人には聞けない高い音のこと」をいい、20kHz以上を指します。

 

一方で、エコーは超音波診断装置のことです。身体に照射した超音波が反射し、反射した超音波を解析し心臓や腹部の臓器などを評価します。

ポータブルエコーは算定できますか?

ポータブルエコーは保険算定できます。

 

2020年4月の「令和2年診療報酬改定」により、訪問診療時のポータブルエコー検査も追加されました。定期診療時の保険点数は400点であり、往診時は検査する部位により異なります。

 

たとえば、胸腹部は530点、下肢の血管は450点です。部位により保険点数が異なることを知っておきましょう。

ポータブルエコーの使用に必要な資格や免許は?

株式会社ボーダー「ポケマム」など、一般の方でも使用できる製品もあります。

 

しかし、ポータブルエコーを使い検査をするためには資格が必要です。

 

医師や相応の経験や知識を有した臨床検査技師や看護師のほかに、准看護師や放射線技師も検査ができます。

 

実際のエコー検査は臨床検査技師が担う場合が多く、診断できるのは医師のみです。

リニアとコンベックスの違いは何ですか?

リニアとコンベックスは、エコー検査で使用するプロ―ベの形状です。それぞれ下記の特徴があります。

 

プロ―ベ

特徴

リニア

超音波ビームが直進するため深部から浅部までの検査ができる

コンベックス

接地面が大きく、広い視野での観察ができる

 

プロ―ベの特徴を踏まえたうえで、製品を選びましょう。

ポータブルエコー検査のデメリットは?

ポータブルエコー検査のデメリットは、主に下記3つです。

 

  • 機能面が制限されている
  • 長時間の使用ができない
  • 精度が劣る

 

ポータブルエコーは従来の据え置き型と比較し、機能が制限される場合があります。そのため、コンパクトで低価格を実現しています。

 

しかし近年、ポータブルエコーの需要が高まり、技術が大きく進歩し機能も充実しました。今後、さらに機能性の向上が期待できるでしょう。

超音波エコーは体に悪影響がありますか?

超音波エコーは、体に悪影響はないといえます。

 

採血検査やレントゲン検査のように体への影響を心配しなくていいでしょう。

 

5まとめ

ここまで、ポータブルエコーの価格と各メーカーの特徴を解説いたしました。

 

ポータブルエコーを選ぶ際には、価格だけでなく機能や保守サポートを含めて検討することが大切です。

導入しても実際使う機会があまりなかった、ということが無いようにご自身の施設環境に合った商品をピックアップして各メーカーにお問い合わせしてみるのもいいでしょう。



RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ブログに戻る