ノロウイルスに感染してしまったら?知っておきたい介護のポイント

もし、ノロウイルスに感染してしまったら?

 

今回はノロウイルスについてお送りします。

 

この時期になると保育園・学校・療養施設で多くのノロウイルス感染者が出たと言われるようになりますね。では、ノロウイルスはどのように感染するのでしょうか?

 

ノロウイルスはウイルスに感染した人の嘔吐物や便が感染源となりヒトからヒトへと感染します。少量のウイルスで感染し、人の腸管内で増殖し1~2日で嘔気・嘔吐・腹痛などの症状がみられます。

 

いきなり嘔吐で始まるため環境を汚染しやすく、二次感染を防ぐためにも最初の対応が重要となります。
嘔吐物に直接触れることは避けゴム手袋を着用し片付け、その後消毒をしましょう。
消毒はハイターやミルトンなどの次亜塩素酸ナトリウムが有効でエタノールや逆性石鹸に消毒効果はありません。

 

発熱や症状も軽症で2~3日で軽快しますが、老人や幼児では重症化するため注意が必要です。
介護のポイントとしては水分と栄養補給を行い温かくして安静にさせましょう。
下痢・嘔吐に伴い脱水をおこすため温かい水分をこまめにとりましょう。
食欲のない時はどれくらい飲めているか記録するとよいでしょう。
脱水症状がひどい場合には病院で輸液などの治療が必要になります。
症状消失後の1~2週間でウイルスが排泄されます。

 

残念ながら、現在このウイルスには有効な抗ウイルス薬はないため、手洗いと汚染物の取り扱いの徹底がもっとも大切です。
食事の前とトイレの後には必ず流水と石鹸で手を洗いましょう。
下痢や嘔吐の症状のある人は食べ物を取り扱うことは避け、食べ物も十分な加熱をしましょう。

 

同じ時期に話題になるインフルエンザと同様、感染症には手洗いうがいが有効ですので予防を心がけましょう。



ブログに戻る